2008年06月08日
親子茶碗

愛用の親子茶碗
夫婦茶碗はよくあるけど、
息子が生まれ、親子でお揃いの茶碗ってないのかな、
と探していたところ、
四国愛媛県「砥部焼」のオンラインショップで
素敵な親子茶碗を見つけたが、あいにく「現在休業中」の表示・・
どうしてもあきらめきれず、何とか他の購入手段はないかと検索
窯元の大西陶芸さんを見つけ、
メールで問い合わせ、注文できた
注文後の制作なので、できあがりを待つのが楽しみで、
届いた茶碗は、白磁にブルーの唐草模様がさわやかで、
しっかりした作りが、毎日使う茶碗にいい。
そして何より”我が家のための手づくりの器”なので、とても愛着がある
3年ちょっとになるけど、これからも末永く大事に使っていきたい
親子3人でご飯を食べられる幸せに感謝

Posted by うっちー at 11:30│Comments(2)
│家族(ohana)
この記事へのコメント
親子茶碗なんか考えた事なかったなぁ。でもすっごいいいね!贈り物にも良さそう。ちゃんとご飯が作れるようになったら私も注目しようかなぁ。柄はお任せ?因みにお値段は・・・
Posted by 鎌ちゃん at 2008年06月09日 17:05
大西陶芸のHPで「商品の紹介」→「普段使いの器」の右下
http://www.h2.dion.ne.jp/~ohnishi/maniakku.htm
「青彩(せいさい)ティーカップ&ソーサー」と同じ柄なの。
茶碗の外側と、内側の底に模様が描いてあるよ。
値段は忘れちゃったんだけど、
送料入れて5千円ちょっい位だったような・・
曖昧でごめんね~
http://www.h2.dion.ne.jp/~ohnishi/maniakku.htm
「青彩(せいさい)ティーカップ&ソーサー」と同じ柄なの。
茶碗の外側と、内側の底に模様が描いてあるよ。
値段は忘れちゃったんだけど、
送料入れて5千円ちょっい位だったような・・
曖昧でごめんね~
Posted by うっちー
at 2008年06月10日 00:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。