2008年06月24日
昨日フラ、今日キルト
昨日は今月最後のフラダンスレッスンday
Hanohano oLindaの振りも最終段階。全部通して踊る・・
う〜ん、何とか覚えられたが、手がNG。
きちっと揃えて甲を垂直に!
意識してるつもりでも、すぐ手がゆるむ
6/28(土)のワークショップは都合で参加できず残念。
でも次回WSまでにレベルアップしてないと、
とてもクムフラのレッスンなんて受けられない
で、今日は2週間ぶりのキルト教室
でも宿題終わらず、昨夜、息子が寝た後でチクチク
針が刺さり、きゃ〜下布に血が・・(サイアク)
急いでふき取り、なんとか薄れたが、
どーしてこう不器用なのか・・・
そして今日からは、かざりキルト
アップリケの葉脈などを縫う
が、これも自分にはかなり難しい
裏布に糸が通ってなくて、何度もやり直し
左手の中指の使い方が難しい・・
同時に入会した方は、
もうとっくに、かざりキルトも終わり、
エコーキルトラインも終わり、
ついに、バイヤステープの
パイピングも終わっていた!
最後に先生が皆さんに向かって
「ゆっくりでいいですよ〜♪」
私には→「少し急ぎましょうね〜」
トホホ・・
うっちー!もっとガンバリマショウ

Hanohano oLindaの振りも最終段階。全部通して踊る・・
う〜ん、何とか覚えられたが、手がNG。
きちっと揃えて甲を垂直に!
意識してるつもりでも、すぐ手がゆるむ
6/28(土)のワークショップは都合で参加できず残念。
でも次回WSまでにレベルアップしてないと、
とてもクムフラのレッスンなんて受けられない

で、今日は2週間ぶりのキルト教室
でも宿題終わらず、昨夜、息子が寝た後でチクチク
針が刺さり、きゃ〜下布に血が・・(サイアク)
急いでふき取り、なんとか薄れたが、
どーしてこう不器用なのか・・・
そして今日からは、かざりキルト
アップリケの葉脈などを縫う
が、これも自分にはかなり難しい
裏布に糸が通ってなくて、何度もやり直し
左手の中指の使い方が難しい・・
同時に入会した方は、
もうとっくに、かざりキルトも終わり、
エコーキルトラインも終わり、
ついに、バイヤステープの
パイピングも終わっていた!
最後に先生が皆さんに向かって
「ゆっくりでいいですよ〜♪」
私には→「少し急ぎましょうね〜」
トホホ・・
うっちー!もっとガンバリマショウ


Posted by うっちー at 15:41│Comments(2)
│フラ・キルト
この記事へのコメント
お久しぶり~。いつも楽しく読んでるよ。実はカナダに帰る日にユザワヤに行って、ハワイアンキルトのキットや本を買ってきたの。その前日にいとこが作ったキルトを見せてもらったら、どうしても欲しくなっちゃって・・・。
こっちに戻ってから作るはずが、子犬を飼い始めてめちゃくちゃ忙しくなっちゃって手をつけてません・・・。ここにもハワイアンキルトのクラスがあったら頑張って作れそうなんだけどな~。
うっちーは頑張って仕上げてUPしてね!楽しみにしてるよ。
こっちに戻ってから作るはずが、子犬を飼い始めてめちゃくちゃ忙しくなっちゃって手をつけてません・・・。ここにもハワイアンキルトのクラスがあったら頑張って作れそうなんだけどな~。
うっちーは頑張って仕上げてUPしてね!楽しみにしてるよ。
Posted by H at 2008年06月25日 01:26
元気そうでなにより(^^)子犬飼ったんだね♪
キルトはチクチク、地道な作業だから、
時間あるときのんびりやるのがいいかも。
無心になれてリフレシュできるよ!
手先が器用だからきっと上手に作れるよ♪
私はやっぱり家庭科のセンスが0だったことを痛感し、
畑バァのことを思い出しました(笑)
キルトはチクチク、地道な作業だから、
時間あるときのんびりやるのがいいかも。
無心になれてリフレシュできるよ!
手先が器用だからきっと上手に作れるよ♪
私はやっぱり家庭科のセンスが0だったことを痛感し、
畑バァのことを思い出しました(笑)
Posted by うっちー
at 2008年06月25日 22:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。