2009年07月14日

ハッピー・フラ・マンディ

旦那と息子とのテンヤワンヤで賑やかな週末が終わり、
彼らを仕事と保育園に送り出す月曜日

ヤレヤレと一息・・
それからフラのレッスンに行くのが何よりの楽しみ

今練習しているのはKa Loke(カ ロケ)

Ka→その
Loke→(Lokelani)ロケラニ、マウイ島の花、小さなピンクのバラ

愛する人への想いをロケラニに例えた曲
今までゆっくりな曲が多かったので、ちょっとアップテンポなリズムもお気に入り

先生いわく「この曲はステップの練習曲」

コアカやカラカウアの他にも、これから4番以降で新しいステップを習うとのこと
苦手なウエヘでのハンドモーションも難しい

7月後半、2回も夏休みになるのが残念だけど、
きちんと復習してモチベーションを上げて8月のレッスンに臨みたい


帰りは、M様御用達のTOIGOの和食屋膳さんで、海鮮丼と和風デザートをいただく

ハッピー・フラ・マンディ ハッピー・フラ・マンディ


ランチも美味しいけど、夜、旨い肴で一杯やりたい感じ
こういう雰囲気のお店って落ち着くなー





同じカテゴリー(フラ・キルト)の記事画像
Hula X'mas Party
上越市民芸能祭
ホイケ写真
ホイケそしてワークショップ
まもなく本番
祈り
同じカテゴリー(フラ・キルト)の記事
 Hula X'mas Party (2011-12-16 22:01)
 上越市民芸能祭 (2011-11-27 16:08)
 ホイケ写真 (2011-11-22 23:41)
 ホイケそしてワークショップ (2011-09-26 23:05)
 まもなく本番 (2011-09-21 19:18)
 祈り (2011-07-12 21:59)

Posted by うっちー at 10:12│Comments(7)フラ・キルト
この記事へのコメント
オレの行ってるジムにもフラのプログラムがあり、スタジオの外から見たことあります。
パンツでやっている人もいらっしゃいましたが、スカートの方が様になっているのでやっぱり形から入るのって大事なんだなって思いました。
Posted by タミオ at 2009年07月14日 20:02
おはよ~~
うっちーさん、今月の25日の戸狩夏祭りではフラのショーや何組もの発表会があって楽しいですよ!
音響スタッフをやってるので是非見に来てください!
戸狩駅前広場です。
屋台もいっぱいですよ~~(笑)
Posted by ゆたか at 2009年07月15日 07:59
>タミオくん
やっぱりパウ(スカート)履くと、やるぞ!って気合入りますねー
っていうか、パウ履いた方が腰の動きとかキレイに見えるよ^^)

>ゆたかさん
戸狩は近いけど行ったことないので興味津々です^^)屋台も大好き♪
けど25日はちょっと用事があってビミョーなんです・・。もし早く終わったら行きますね。
時間とかブログにアップされる予定ありますか~?
Posted by うっちーうっちー at 2009年07月15日 10:19
ダイレクトに感想を書くのもどうかと思ったんだけど、
小学校の時に体操着でやらされた運動会の盆踊りやフォークダンスに近いものを感じたっす。

盆踊り=浴衣
フラ=パウ
Posted by タミオ at 2009年07月15日 20:10
>タミオくん
うーむ。自分もそうなんだけど、どうしても素人のフラは”フラもどき”なので・・(汗)
機会があったら一度”本物のフラ”を見て欲しいナ^^)
Posted by うっちーうっちー at 2009年07月15日 20:39
うっちーさん、
夕方4時くらいから10時くらいからやってますよ!
戸狩駅裏広場でやってるんだけど内容がわからないんですよ!
HPなども調べたけどどこにも載ってないし~
とにかく去年はフラがすごく印象的でした・・・
Posted by ゆたか at 2009年07月17日 10:29
>ゆたかさん
情報ありがとうございます。
でも、その日は中野のションション祭りもあることに気づき、かなりキビシイーかも!(泣)
もし行けたら嬉しいで~す!
Posted by うっちーうっちー at 2009年07月17日 15:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。