2009年08月05日
思い出すと怖いけど
今日「松山自動車道逆走50km 事故2回」って記事でてたし、
最近こういうニュース多いけど、
旦那も5年位前に上信越道で逆走車に当て逃げされてる
高速でスピードでてるし、
え?って思って瞬間的に避けた次の瞬間には当たってたって(怖)
右のサイドミラーは吹っ飛び、ドアから後方にかけてへこんで傷ついたものの
怪我もなかったから良かったけど正面衝突でもしてたらと思うとぞっとする
相手はそのまま逆走
警察に届けたけど未だに捕まってない
つーか、本気で捕まえる気あったわけ?
結局、修理費がかなり高額で、それならとエルグランドからセレナに買い換え
お陰で車内は狭くなったし、後席用のテレビもないし・・(泣)

でも旦那が無事だっただけでヨシとしたけど、
こんなこと言ってて、自分だって逆走しないとは限らないから気をつけなくちゃね
最近こういうニュース多いけど、
旦那も5年位前に上信越道で逆走車に当て逃げされてる
高速でスピードでてるし、
え?って思って瞬間的に避けた次の瞬間には当たってたって(怖)
右のサイドミラーは吹っ飛び、ドアから後方にかけてへこんで傷ついたものの
怪我もなかったから良かったけど正面衝突でもしてたらと思うとぞっとする
相手はそのまま逆走
警察に届けたけど未だに捕まってない
つーか、本気で捕まえる気あったわけ?
結局、修理費がかなり高額で、それならとエルグランドからセレナに買い換え
お陰で車内は狭くなったし、後席用のテレビもないし・・(泣)

でも旦那が無事だっただけでヨシとしたけど、
こんなこと言ってて、自分だって逆走しないとは限らないから気をつけなくちゃね
Posted by うっちー at 12:02│Comments(2)
│家族(ohana)
この記事へのコメント
こんにちは。
ご主人、無事でよかったですね。
高速での事故は、特に怖いですから---。
わたしも、この逆走運転のニュース、テレビで観ました。
この運転者はどういう理由で逆走したのか判りませんが、最近は、認知症のお年寄りが、自分の病気に気が付かず運転をしていて、逆走するケースが多いそうですね。
お年寄りの世代は、対面通行がほとんどだったので、高速もその感覚で入ってしまうと、専門家の人が言っていました。
また、そういうお年寄りほど、免許返上を嫌がるそうで、難しい時代になりましたね。
ご主人、無事でよかったですね。
高速での事故は、特に怖いですから---。
わたしも、この逆走運転のニュース、テレビで観ました。
この運転者はどういう理由で逆走したのか判りませんが、最近は、認知症のお年寄りが、自分の病気に気が付かず運転をしていて、逆走するケースが多いそうですね。
お年寄りの世代は、対面通行がほとんどだったので、高速もその感覚で入ってしまうと、専門家の人が言っていました。
また、そういうお年寄りほど、免許返上を嫌がるそうで、難しい時代になりましたね。
Posted by ちよみ at 2009年08月05日 12:26
>ちよみさん
こんばんは。ありがとうございます。本当に無事でなによりでした。
確かにICやSAが複雑になったり、車線が多くなったり、昔とは勝手が違うんでしょうね。
逆走車に高齢者が多いと聞きますが、田舎では車がないと生活できないので
なかなか免許返上を決意できないのかも・・。
高速で逆走を知らせるナビが開発中とのこと。活用を期待したいですね。
こんばんは。ありがとうございます。本当に無事でなによりでした。
確かにICやSAが複雑になったり、車線が多くなったり、昔とは勝手が違うんでしょうね。
逆走車に高齢者が多いと聞きますが、田舎では車がないと生活できないので
なかなか免許返上を決意できないのかも・・。
高速で逆走を知らせるナビが開発中とのこと。活用を期待したいですね。
Posted by うっちー
at 2009年08月05日 23:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。