2009年10月28日

ジャガイモの緑の皮に注意!

夕食のおでんに、大根、玉子、ねりもの、ちくわぶ
そして、少し前に畑で掘ったじゃがいもを茹でて入れ
皮がちょっと緑色だったけど、剥けば平気と思って気にせず食べたら
舌がピリピリ・・
その後、なんだかキモチワルイ!!

嫌な予感がして、急いでネットで調べたら、
緑化した皮には、ジャガイモの芽と同じソラニンという有毒物質が含まれるそうで、
吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、疲労感、呼吸困難などの症状が起こることがあるとのこと

まさに!!

しかも幼児の場合、大人の1/10の量で中毒症状を起こすそうなので要注意
幸い、息子は食べなかったのでセーフでしたが(汗)


ジャガイモの芽は必ず取ってますが、緑の皮のことは全然知りませんでした
皮を厚めに剥けば問題ないらしいです


とりあえず無理矢理吐いて(汚くてごめんなさい)、少し治まったような・・
けどまだピリピリ感は残り


ふぅー・・無知でした

ジャガイモの緑の皮に注意!





同じカテゴリー(LIFE)の記事画像
ほろにが春の味
女子力アップ
グルーポン初購入
焼いてありますセット
風邪をひいたらうどん屋へ
今年は喉から
同じカテゴリー(LIFE)の記事
 4か月ぶりに (2011-07-11 23:08)
 ほろにが春の味 (2011-03-09 19:15)
 女子力アップ (2011-02-24 19:45)
 顧客満足 (2011-02-14 13:40)
 クレーマー? (2011-02-11 21:17)
 グルーポン初購入 (2010-12-14 20:26)

Posted by うっちー at 20:17│Comments(0)LIFE
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。