2008年10月07日

置き薬の不思議

置き薬の不思議こっちに引っ越して驚いたことのひとつが置き薬
うちには5社もの置き薬がある

なかなか外出できないお年寄りとかには
便利だと思うけど、うちではほとんど使わない
なので時々集金に来れれるのがひどく苦痛・・
使ってないのでこっちが恐縮してしまう

しかし、置き薬って売り上げあるの??って不思議だったので、
仲良くなった業者の方に聞いてみたら、
やっぱり薬は儲からなくで、健康食品やドリンクで売り上げを出すらしい
だから、ヒアルロンサンやら黒酢やら色々勧められるんだ・・

いつもは高額商品だから断るんだけど、今回は「しょうが湯」
風邪ひきそうなときとか、旦那が飲むので、よくアメドラで買っている
30個で2,800円ならそんなに高くないかな、と思いきって購入
置き薬を使ってないと、何か買わないと悪い気がしてしまうのは
自分だけだろうか・・?

「高いだけあって体に良さそう」としょうが湯を飲んだ感想を言う旦那
・・・ホントかな~?icon10


同じカテゴリー(おらほの暮らし*スローライフ)の記事画像
GOPAN de お米食パン(白米&小麦グルテン)
大雪警報
GOPAN de 小麦ゼロお米食パン
おひさまの林檎パイ
信州の味コンクール
やしょうま
同じカテゴリー(おらほの暮らし*スローライフ)の記事
 GOPAN de お米食パン(白米&小麦グルテン) (2011-12-18 22:01)
 大雪警報 (2011-12-17 19:33)
 GOPAN de 小麦ゼロお米食パン (2011-12-14 22:00)
 おひさまの林檎パイ (2011-12-01 22:05)
 信州の味コンクール (2011-11-21 22:38)
 やしょうま (2011-02-22 19:13)

この記事へのコメント
ウチの実家にも、置き薬ありますねー。
パッケージがレトロで可愛くて、母娘ともに、お気に入り?な薬もあります。あ、一応、効き目もいい気がして。
でも、買わないと悪い気がする感も分かるー。子どもがトイレーってコンビニの借りるときは、お茶とか買わないと悪い気がする^^;←意味が?
Posted by ジュン at 2008年10月09日 22:06
オレも置き薬ありますよ~
ドリンク系はドラックストアの方が安いし、
風邪の時は診療所に行くし、痔の薬はないし。(そっか、痔の薬は今度あるか聞いてみよう)
ほとんど使わないですね。

以前、使わないので返そうか?
と聞いたら使わなくてもいいから置かせて欲しいと言うのでそのまま置いています。

5社は多くない?
Posted by タミオ at 2008年10月12日 10:38
ジュン様
やっぱまだまだ置き薬って健在なんですね。
レトロ感・・わかります~(^^)
それとコンビニの件も同じくです。
とりあえず何か買わないとね。けど安いのね(^^;)

タミオ様
そうなんですよ!!使わないからって言っても、
置くだけでいいからって言われるから、そのままになっちゃうんですよ。
なので5社なの・・けど多過ぎるよね、やっぱり(^^;)
Posted by うっちーうっちー at 2008年10月14日 16:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。