2009年09月14日
残したいもの
地区の神社大祭

五穀豊穣を祈願

五穀豊穣を祈願
夜宮の頃には雨もあがり、
祭典詰所から氏子の家をまわり、最後の神社奉納まで
灯篭と山車が練り歩く
流暢なお囃子と力強い獅子舞
決して派手な祭りではないけれど、
地区の住民にとって大切な”おらほ”の行事
各所で撒くお菓子も子どもたちの楽しみ
失いたくない伝統
若者が減っているためOBも協力している
昨年のブログでも書いたけど、
息子が青年になる頃も残っていてほしい
そうそう昨年は悪魔払いをお願いしたから、
ご馳走の準備が大変だったけど
今年はのんびり、秋祭りを楽んだ
そして祭りが終われば・・
いよいよ稲刈り

祭典詰所から氏子の家をまわり、最後の神社奉納まで
灯篭と山車が練り歩く
流暢なお囃子と力強い獅子舞
決して派手な祭りではないけれど、
地区の住民にとって大切な”おらほ”の行事
各所で撒くお菓子も子どもたちの楽しみ
失いたくない伝統
若者が減っているためOBも協力している
昨年のブログでも書いたけど、
息子が青年になる頃も残っていてほしい
そうそう昨年は悪魔払いをお願いしたから、
ご馳走の準備が大変だったけど
今年はのんびり、秋祭りを楽んだ
そして祭りが終われば・・
いよいよ稲刈り

Posted by うっちー at 15:57│Comments(0)
│おらほの暮らし*スローライフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。