2010年03月07日

お山のぱん屋とぅりまかし

お山のぱん屋とぅりまかし

”とぅりまかし”はインドネシア語で「ありがとう」という意味だそうです

中野市豊田地区(旧豊田村 親川)に新しくパン屋さんができたと聞き、
今日「とぅりまかし」さんに行ってきました。

場所は、豊田飯山IC付近から
「まだらおの湯」や「斑尾高原豊田スキー場」へ向かう
途中の道沿いの右手

「とぅりまかし」の看板が目印

お山のぱん屋とぅりまかし

小さいけど明るい店内で、気さくなご主人が出迎えてくれました
安心素材にこだわり、できるだけ国産・地元の材用を使用しているとのこと

最近の柔らかいパンに慣れた口には、初めちょっと硬く感じるパン生地ですが、
じっくり味わえる美味しいパンでした

クリームぱんのクリームや、あんぱんのあんこもひとあじ違い、
めろんぱんは素朴な昔風

でも、クリームやあんこより何より、「ぱん」の味わいに惹かれました

残念ながら今日は売り切れていたけど、
”大きなぱん”や、惣菜ぱん、揚げぱんなどもあるようなので、
それはまた次回行くときのお楽しみに

営業は、木・金・土・日(月火水休み)の11:00~15:00(ぱんが終わるまで)とのこと


お山のぱん屋 とぅりまかし
〒389-2104 長野県中野市永江6080-1
Tel: 0269-38-3732

お山のぱん屋とぅりまかし


インドネシア語の「ありがとう」=Terima Kasih (トゥリマ カシ)



同じカテゴリー(中野飯山のお店)の記事画像
紅茶シフォン
中野市*イタリア料理ミケーレ
Pudding Alamode X'mas ver.
まい米パン
ブルーベリーソースの牛ステーキ
public kitchen Cafe Love's
同じカテゴリー(中野飯山のお店)の記事
 紅茶シフォン (2011-02-15 19:21)
 中野市*イタリア料理ミケーレ (2010-07-15 20:09)
 Pudding Alamode X'mas ver. (2009-12-22 13:36)
 まい米パン (2009-09-15 15:14)
 ブルーベリーソースの牛ステーキ (2009-08-26 20:37)
 public kitchen Cafe Love's (2009-06-06 20:49)

Posted by うっちー at 14:13│Comments(8)中野飯山のお店
この記事へのコメント
ここパン屋さんだったんだ~♪
先週水曜日
信濃町に向かう途中あれはなに?
とぅりまかし??
と車で通り過ぎても気になってました。

水曜はお休み・・・
売切れるまで・・・
幻のパンになりそうー。ー
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2010年03月07日 16:56
>魔女さま
自分もお店が営業してるときに前を通ったのは今日が初めてで^^;)
魔女さまのコメントで気づきましたが、とうりまかしじゃなくて「とぅりまかし」ですね。小さい「ぅ」だ!
調べたら「Terima Kasih」なんですね。早速、記事直しておきました。ありがとうございます。
幻のパン(笑)・・是非今度、味わってみてください。
Posted by うっちーうっちー at 2010年03月07日 19:04
初めまして!!

パン好きの私には、嬉しい知らせ。
情報、有難うございました。
Posted by 流れ星 at 2010年03月08日 09:15
>流れ星さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
小さなお店ですが、とても美味しいパンでした。
今度是非いらしてみてください。月火水はお休みで~す^^) 
Posted by うっちーうっちー at 2010年03月08日 20:20
しばらく斑尾に通ってたので
ここはいつも通って見て興味があったんです!
最初、「とぅりまかし」の看板だけで、何のお店かなぁ?
と思ってたんですが、
「お山のぱんや」の看板が掲げられて初めて
パン屋だったんだ!ってわかりました。
が、一度も入れませんでした・・・・
朝7時に登って17時過ぎに下ってたから・・・

でもうっちーさんのお陰でどんなパンかわかりました!
美味しそう~~(笑)
Posted by ゆたか at 2010年03月25日 17:33
>ゆたかさん
きっと、とぅりまかしさんの前の道を通りながら興味深く思ってる方、多いんでしょうね^^)
自分もまた、お山のぱん食べたいと思いつつ、この日以来行けてないのです。
ゆたかさんももし営業時間内に前を通ったら、よかったら是非買ってみてくださいね~
Posted by うっちーうっちー at 2010年03月25日 20:36
はじめまして。
昨日、たまたま通りかかったときに看板を目にしてからずっと気になっていて、「お山のパン屋さん」で検索してこちらに足跡をつけさせていただきました。
営業日、時間、連絡先がわかりましたので行ってみたいと思います。
素敵な情報ありがとうございました。
Posted by まくまく at 2010年12月27日 13:04
>まくまくさん
ご訪問&コメントありがとうございます^^)
返事遅くなりまして申し訳ありません。
好みは色々かと思いますが、自分は
お山のパンのしっかりとした味わい深い生地が好きです。
まくまくさんも今度いらしてみてください。
ただ、この時期、雪がちょっと心配ですので、お気をつけて~
Posted by うっちー at 2010年12月31日 17:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。