2009年01月06日

夜じゃなくても挨拶は「おやすみなさい」?

こちらに来て驚く方言や習慣は色々・・
その中で、いまだに自分で使えてないのが
まだ日が暮れてないのに別れ際に「おやすみなさい」と言うこと

最初聞いたときは「え?聞き間違い?」
後日、別の人にも言われ「お年寄りだから寝るの早いのかな?」
そして若い人も使うのを聞いて気づくface08

「おやすみなさい」は、その日最後のお別れの挨拶なのだ!

これってこの辺の北信だけ?
それとも他の地方でも使われるのでしょうか?

それでは・・「おやすみなさい」icon23

夜じゃなくても挨拶は「おやすみなさい」?


同じカテゴリー(おらほの暮らし*スローライフ)の記事画像
GOPAN de お米食パン(白米&小麦グルテン)
大雪警報
GOPAN de 小麦ゼロお米食パン
おひさまの林檎パイ
信州の味コンクール
やしょうま
同じカテゴリー(おらほの暮らし*スローライフ)の記事
 GOPAN de お米食パン(白米&小麦グルテン) (2011-12-18 22:01)
 大雪警報 (2011-12-17 19:33)
 GOPAN de 小麦ゼロお米食パン (2011-12-14 22:00)
 おひさまの林檎パイ (2011-12-01 22:05)
 信州の味コンクール (2011-11-21 22:38)
 やしょうま (2011-02-22 19:13)

この記事へのコメント
挨拶っていろいろな場所で使い分けないといけないから〜慣れるまでは大変だよね〜確か高校で「おやすみなさい」使っていたわ。大学は朝から「ごきげんよう」だったっけ。
Posted by 阿部マヤ  at 2009年01月06日 13:22
えっ〜、高校生もおやすみなさいぃ〜?!

あ、突然失礼しました。

初めまして。 simarisuといいます。

長野に◯◯年住んでいても、なじめない言葉があります。

いただきました、水くれ、子供に言う『くれてやる』

おやすみなさいもその1つかもしれません。

地域の言葉文化ですから、
なじまないといけませんね。(^^);

おじゃましました。       simarisu
Posted by simarisusimarisu at 2009年01月06日 15:55
「おやすみなさい」----確かに、北信地方の人はよく使いますね。共同浴場などで頻繁に耳にします。また、帰り際には「お静かに」と言うお年寄りもよくいますね。別に騒いでいるわけではないのですが、面白い言葉の一つです。ただ、「水くれ」や「くれてやる」に関しては、これは方言ではありません。目下の者や動植物などに対しては、むしろこちらの言い方の方が正当なのだそうです。最近は、「花に水を上げる」などと平気で使う人もいますが、特に年配者に言わせると、非常識な日本語なのだとか。わたしもつい使ってしまうことがあるので、気を付けたいものです。
Posted by ちよみ at 2009年01月06日 20:25
なるほど〜。

え、じゃ、関東でも「水くれ」と言うの?? 
知らなかった・・・方言じゃないんですね。おお〜了解です。

だた、関西で子供に「くれてやる」と言うと、「なんやて〜!!」
とけんか腰で返ってくると思います。

あちらは、「水やり」、動植物は「やる」で目下にはやはり「あげる」を使う事が多いと思います。

言葉って面白いですね。      
Posted by simarisusimarisu at 2009年01月07日 10:27
>マヤ先生
なかなか自分で使うのが難しい、というか
「おやすみなさーい」とは、まだ自然に出てこないです。
今度レッスンの帰りに言ってみますね^^)
「ごきげんよう」って素敵な挨拶だと思います。
東京では学習院他、一部お嬢様学校で使われていますが、
大学でも挨拶するところがあるのですね・・ブラボーです。
これも今度言ってみようかな~^^;)

>simarisu様
こんにちは、はじめまして。コメありがとうございます♪
ブログ拝見しました。
simarisuさんは大阪から引っ越してこられたのですね。
言葉や習慣はなかなか慣れませんが
その違いを色々分析して楽しんでます。
こちらの友人達には「当たり前」のことなので
違う言い方をする地方もあることを知って
「へぇー」って感じで話が盛り上がったりするので・・^^)
郷に入れば郷に従え、馴染んでいきたいですね。

>ちよみ様
こんにちは、はじめまして。コメありがとうございます♪
「お静かに」とも言うんですね。知らなかったです。
不思議なので検索してみたら、
”どうぞごゆっくり”という感じで使われるようですね。
「くれる」については、自分にはすごく違和感のある使い方で
ブログに書こうと思ってたところです。
なるほど、大変興味深いのでちょっと調べてみようと思います。
Posted by うっちーうっちー at 2009年01月07日 10:45
>simarisu様
2回目のコメントいただいたとき、ちょうど自分も
1~3個目までのコメントの返事を書いてる最中で
見逃してしまいました。ごめんなさい。
関東でも同じく「水やり」です。
「くれる」=「やる」なんですよね。
くれると使ってるところは長野県の他にもあるようです。
ただ、これを「方言」というかどうかは、
方言研究まで調べてないので何ともいえないので、
使い方の違い、というところでしょうか・・^^;)
本件、ちょっと調べましたのでブログにアップしました。
お時間あるとき読んでいただけたら幸いでーす。
Posted by うっちーうっちー at 2009年01月07日 13:13
はじめまして
自分は山ノ内町の出身ですが
たま~に、同級生なんかと電話すると
電話を切る際に「おやすみ」って言われる
今でこそ違和感があるが、そういえば昔は使ってたっけ
北信地方と言うよりも、中野市、飯山市周辺といった
北信州に昔から住んでいる人が良く使うみたいですね
そういえば、午後からの仕事でも出社した時は
「おはようございます」って言うのと同じなのかな
1日の初めは「おはようございます」で
1日の終わりは「おやすみなさい」

ところでうっちーさんの記事は
中野や飯山の辺が多いですが、そこら辺にお住まいなのかな?
Posted by you-ponyou-pon at 2009年01月10日 16:15
>you-pon様
こんにちは~♪
そうです!自分、中野飯山エリアですよ~
なるほどこの辺り限定でよく使われるんですね・・
確かに仕事行って「おはようございます」はよく使いますね。
会社帰りでも夜遅い場合は「おやすみなさい」で全然OKですが、
午後位だと「具合悪い?」とか思われそうな感じです^^;)
Posted by うっちーうっちー at 2009年01月12日 15:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。